すっぴん美人になりたい

ニキビに悩まされて10年。一緒に改善して行けるように、スキンケアの向き合い方について発信していきます。

混合肌のアラサー必見!乾燥ニキビは悪循環!乾燥肌を改善し、艶肌を手に入れてニキビに負けない肌を手に入れよう!!

こんにちは。Lisaです。

 

 

近頃、気候が変わり夏が近づいてきていますね!

 

「肌がゴワツく」

「メイクのノリが悪くなった」

「乾燥が気になる」

「やっと落ち着いてきたニキビが復活した!」

という経験は、ないですか。

 

それは混合肌が原因かも!?

 

この記事で、しっかり自分の肌と向き合い

人前に立っても恥ずかしくない肌を手に入れたくないですか?

この記事では、ニキビに長年悩み続けるあなたが

少しでも参考になれるように書いていきます。

 

 

混合肌という言葉を聞いた事ありますか??

よくインナードライ乾燥性脂性肌とも言います。

 

Tゾーンなどは、皮脂が多く出ますが

口周りは乾燥するという方は混合肌に当てはまります。

 

なんと日本人のアラサー以上の、

7割の人が混合肌と言われているんです。

 

職業上、保湿方法を間違っている方をよく見かけます。

 

スキンケアを肌に多めに塗って

乾燥を改善しようとしている方が多くいますが

実はこの方法は間違えです。

残念ながらやればいい訳ではないんです。

 

肌表面をベタベタにしたところで

保湿成分が肌に浸透できる量は限られています。

また、ベタベタにしても毛穴に詰まる原因となりニキビを悪化させます。

 

ならどうしたら良いの。。。

 

■ Aproach 1 ■

洗顔料でしっかり汚れを落とす。

●化粧水・乳液・クリームは、セラミド配合の物を使用する。

●化粧水・乳液・クリームは敏感肌用の物がBEST

   ※洗顔する際の注意点は、洗顔後に突っ張らない洗顔料を選ぶ事。

 

■ Aproach 2■

●化粧水・乳液・クリームを規定量使用した際に

    結構ベタつくようであれば、規定量の半分ほどの量を数回分けて使用する。

※この際に、以下の方法を取り組む事で同じスキンケアでも感触が変わります。

①半分使う→浸透した事を確認→<

②残りの量を使用する→浸透したことを確認→乳液で同じ工程をする。

 

※朝のメイクは、スキンケアの浸透を確認してから日焼け止めや下地を使用することで

 メイク崩れを防げます。

 

 

■ Quesion ■
なぜ、乾燥しているのにニキビができるのか。

 ⬇︎

 ⬇︎

 ⬇︎

■ Answer ■

肌が乾燥すると、肌は乾燥を補おうと皮脂を出します。

このとき過剰分泌し、毛穴に詰まりアクネ菌が増殖しニキビができる。

 

まず、ニキビと乾燥はの対処方法は相反するものなので凄くケアが難しいです。

同じスキンケアを使っていても

しっかり肌に浸透させる方法を理解していれば解決できます。

 

・額は皮脂が多くでる方は、乳液やクリームを少なめに使用すること。

・額や花のTゾーンは元々皮脂が多く出る箇所になるので、

 頬と同じ量の保湿剤を使用しなくても大丈夫。

など自分の肌質を理解していたら、結構簡単に工夫できるんですよね。

 

どうですか?

これならお金をかけなくても誰でも簡単に

乾燥対策やニキビ対策ができそうでないですか。

 

⭐️翌朝から、洗顔をすること

⭐️スキンケア方法を見直すこと。

⭐️1週間続けてみること。

 

1週間後のあなたの肌は、今よりも肌の調子が上がり

友人に自慢したくなりますよ。

是非やってみてください。

 

読んでいただきありがとうございます。

 



 

 

【ニキビケアにお金をかけているあなた必見!】お金をかけずに9つのスキンケア方法でニキビを改善し、趣味にお金を使ってみませんか?

こんにちは。Lisaです。

 

 

スキンケアの考え方について、書いていこうと思います。

 

私は、20代前半から繰り返しできるニキビに悩んできました。

始めは、白ニキビ程度でしたが

20代半ばを過ぎると赤ニキビが多くなり

ニキビ跡やクレーターに悩むようになりました。

たくさん思考錯誤をし、買って試しての繰り返しでした。

四六時中ニキビに悩み、沢山お金を使ってきました。

 

 

でも、今は毎日ニキビが増えたり減ったりする生活から

ニキビの悩みなんて生理前だけになり

あれこれとスキンケアを買わなくなり、

気持ちが楽になりました。

 

この記事を参考にしていただければ

今までニキビケアにお金をかけ、

趣味や化粧品、洋服を後回しにしてきたあなたも

好きなことにお金をかけれる人生が見つけれるようになります。

 

お金をかけなくてもスキンケアでニキビ予防はできるんです。

方法によっては乾燥もスキンケアで改善ができてしまいます。

 

最近これ良いかも。と思った

スキンケアについての考え方を

お伝えしていこうと思います。

 

 

ニキビって、沢山の原因がありますが

ニキビの最終原因は毛穴が詰まり

アクネ菌が増殖してニキビを起こすんです。

 

ってことは、毛穴を詰まらせなければ

ニキビを再発しづらくなるんじゃないか。と考えました。

 

 

 

そこで・・・

 

1.   クレンジングは毛穴ケアできる物を使用。

ピーリング成分配合のものや、オイルクレンジングを使用する。

オイルクレンジングは油脂系のものがお勧めです。

通常のミネラルオイルでは、必要な皮脂も洗い流してしまう可能性がありますが

油脂クレンジングは植物由来が主成分になっているので、

オリーブオイルやアルガンオイルは保湿しながらも、メイクを落としてくれます。

 

2.   クレンジングは肌質を考えてチョイス!

私は、油脂系のオイルクレンジング1本で間に合っていますが

人によっては、オイルが合わない方やアレルギーの方などで

乾燥がひどい時、肌が弱っている時は、敏感肌用や無添加などの

肌に優しいジェルタイプやミルクタイプなど肌に合わせて日替わりに使用してもいい。

ジェルやミルクを使用する時は、クレイ(泥)・酵素・ピーリング系がおすすめ。

 

3.   アイメイクはアイメイクリムーバーを使用する。

アイメイクリムーバーを使用することで、クレンジングの際に摩擦を軽減できます。

マスカラ型になっている方が、肌への負担が少なく落としやすいです。

 

4.    洗顔料は泡立ちがいいものを使用。

洗顔料で一番重要と考えているのは、

洗顔中、擦らない

洗顔後、突っ張らない。

この2つです。

 

これさえ叶ってえれば、好きな洗顔料を使用していいかと思いますが

できたら、保湿性が高い物がお勧めです。

 

5.    化粧水はアミノ酸セラミド配合の物。

 

よくある内容ですが、スキンケアが浸透するのは角質層という一番手前にある層に届きます。

化粧水の役割は、肌に水分を浸透させてキメを整えることです。

好きな化粧水を使ってもらってもいいと思いますが

BESTは角質層にも存在するバリア機能にアプローチできる

アミノ酸セラミドが配合されているものがお勧めです。

 

6.     化粧水はベタつかない物。

 

化粧水を終えた時点で、肌がベタついてしまうと

その後に美容液や乳液、クリームを重ねると余計に肌はベタついてしまいます。

ベタつきはニキビの原因にもなるので、化粧水時点のベタつきはできるだけ避けたいです。

 

浸透がよく、化粧水後に肌がもっちりしていたらBESTです⭐️

 

もしもお気に入りの化粧水がベタついてしまう場合は

化粧水を2回に分けて塗布すること。

①規定量の半分程の量をとり浸透させる→浸透を感じられたら→

②残りの量をもう一度塗布し浸透させる→③浸透を感じられてから、美容液を塗布する

※コットンは摩擦の原因になるので、手がお勧め。

 

8.     美容液は肌悩みに分けて使用。

私は、できる限り摩擦を軽減したいので1回のスキンケアで4STEPがオススメです。

できたら、1回のスキンケアで使える美容液は多くても2つまで。

アラサーニキビに悩む方はレチノールがお勧め。

レチノール+美白

ニキビ+美白

ニキビ+保湿

などの組み合わせなどもあります。

※ビタミンC美容液は夜の使用もいいけど、朝に使用するのがお勧め。

※この時点でのベタつきも要注意。

ベタつきが気になる場合は、美容液のアイテムを1個に絞る。

テクスチャーを変えるなどの工夫も必要。

 

9.    乳液やクリームは保湿性重視!!

乳液やクリームの役割は、保湿性。

そのため、保湿効果がある物をチョイス。

ここでもベタベタしてしまうときは、化粧水と同じ工程でスキンケアしてあげると

毛穴詰まりの予防になります。

セラミド配合がお勧め。

 

 

少し長くなってしまいましたが、どうでしたか?

 

まずは、9つを1週間始めて見てください。

少しでも肌のゴワつきや毛穴に変化を感じてくると思います。

こんなに?!と思う方は、1つずつでも大丈夫です。

1週間続けてみてください。

 

読んでいただきありがとうございます。

 



 

アラサー女子必見!ニキビが出来てもこの方法でニキビ跡を作らせない方法。

こんにちは。Lisaです。

 

 

ニキビって治ったと思ったらまた出てきてしまい

次々できてしまいますよね?!

そこで気分が落ちてしまい、マスクで顔を隠すことないですか?

 

この記事を参考にしてもらい

ニキビができたからって気分を落とさないで。

ニキビができた時は、いかに早くニキビを治し

ニキビ跡にならないようにするかに力を注いでください。

 

この方法さえ理解し、実践できれば

ニキビについて重く考えず、気分を落とすことなく

楽な気持ちでニキビケアに取り組めます。

 

ニキビによって対処方法が異なりますので

それを解説していきます。

 

 

■ Aproach ■

ニキビが出来たらスキンケアアイテムを変えること。

●化粧水と乳液やクリームは低刺激で保湿性の高い物を使用する。

●美容液はニキビの種類によって選んでいく。

●できる限り、スキンケアアイテムを少なくし肌負担を抑える。

(化粧水・乳液だけでも十分です。)

 

 

1. 白ニキビ 

ピーリング成分で白ニキビを除去する。

ピーリング成分が入った洗顔料や拭き取り化粧水がお勧め。

【有効成分:サリチル酸、グリコール酸、乳酸など】

最近よくサリチル酸なども目にしますが、グリコール酸や乳酸よりも

ピーリング成分が強いため、肌にも負担がかかり乾燥の原因になるので

グリコール酸や乳酸配合がお勧めです。

 

2. 赤ニキビ 

ニキビが炎症している状態なため、抗炎症成分がある美容液を使う。

痛みや炎症が強い場合は、炎症を抑えてあげることがいいです。

【有効成分:グリチルリチン酸・アラントイン・アロエ

 

3. 黄色ニキビ 

膿を持っているので、殺菌成分がある美容液を使用する。

膿を持っている場合は、菌も増殖し炎症も持っています。

まずは、殺菌してあげることがお勧めです。

【有効成分:ティーツリー・ツボクサ・ピーリング成分】

 

4. 赤ニキビ・黄色ニキビは、パックなどで沈静する。

明日にはニキビを治したい時や何個もニキビができた時は、パックがオススメ!!

パックには、美容成分が沢山入っており、保湿効果も高い。

【有効成分:ビタミンC誘導体・アロエティーツリー・ツボクサ】

 

                               

                                            やってはいけないこと。

⚠️    自分で潰す。

⚠️    触る

⚠️ 摩擦を与える

やると、余計に悪化します。

 

触ったり、自分で潰す行為は傷に雑菌が入り余計に悪化させます。

また炎症や膿を持っているニキビを潰すと、他の細胞も傷つけるため

クレーターの原因になり、余計にニキビ跡を作ります。

 

ニキビが多く赤ニキビや黄ニキビの時は、

非常に肌が弱っているので

刺激性の高いアイテムを使用するのでなく

低刺激で保湿性の高いアイテムでしっかり肌のバリア機能を守ってあげることが重要。

 

いかがでしたか?

今ニキビがある方は、今のニキビを把握し早速実践しましょう。

今はニキビできていなけど、ニキビに備えたい!と思う方は

あなたがよくできるニキビの種類を把握し

いつでもニキビケアができるように準備しておくのもいいですね。

 

読んで頂きありがとうございます。

 

 

【繰り返す赤ニキビ撃退!】ニキビが酷い時は、何もしない!

こんにちは。Lisaです。

 

 

別の記事でも、少しお話をしましたが

今回はスキンケアのアイテム数について

お話ししてみようと思います。

 

「治ってはまた別のニキビが・・・」

という経験はないですか。

 

「何個も大きくて痛いニキビが顔に出来てしまい

 沢山のスキンケア試してみてるけど

 全然良くならない。

 寧ろ、またニキビが増えた。」

 

「ニキビが増える事が怖くて

 普段からスキンケアのアイテムを使って

 予防しているけどニキビが多発する。」

 

こんな経験はないですか?

 

それは、スキンケアのアイテム数が

ニキビに悪影響を与えているのかも!!

 

 

「1日でも多く、綺麗なお肌になりたい。」

「沢山のニキビがある顔を見たくない。」

「マスクがなくても外に出たい」

こう思うあなたには、是非読んで欲しいです。

 

 

結論から伝えると

ニキビが酷い時は、何もしない。

 

正直、これにつきます。

 

言葉に少し語弊がありましたが

何もしない=スキンケアをしない。

ではありません。

 

スキンケアのアイテム数を2STEPだけにしてください。

例えば、化粧水と乳液のみや化粧水とクリームでもいいです。

 
■ Point ■

セラミド配合のスキンケアを使用

・ノンコメドジェニックのスキンケアを使用

・低刺激で肌負担が少ないスキンケアをチョイス。

・乳液だけで保湿が足りない時は、クリームも追加。

・保湿が足りない時は、乳液を追加して薄く伸ばしてあげるのもいいです。

 

実は、大きいニキビが多発している時は

非常に肌が弱っているんです。

 

そこに、沢山のアイテムを使用し肌に摩擦を与え

ビタミンCの美容液で刺激を与えたり

保湿だー!と思い、保湿成分が高い美容液で

肌をベタベタにすると悪循環になり

更にお肌は悪化します。

 

これだけでも、ゾッとしませんか??

 

 

お肌が弱っているからこそ、

お肌を労ってあげる必要があるんです。

 

ポイントを知るだけでニキビは治ります。

 

大きくて痛みを伴うニキビができた時は

ニキビ跡にならないようにすることを考えてみてください。

 

 

時間はかかりますが、ニキビは治ります。

自分の肌に自信がないな。。と思うこともあります。

 

アラサーって世間から見る外見は

まだまだ若い方だと思います。

でも、肌の老化は進んでいってるんです。

アラサーの肌は若くありません。

だからこそ、今のケアが将来に繋がります。

 

今、既にニキビができている方は

今日のスキンケアからニキビが落ち着くまで

実践してみてください。

いつもよりニキビの改善に違いを

感じると思います。

 

読んでいただきありがとうございます。

 

【飛行機乗ると肌荒れする方必見!】意識するだけで旅行先でのニキビトラブルを回避させる方法。

こんにちは。Lisaです。

 

飛行機での長時間の移動の際に

いきなりニキビができた!!

ってことないですか。

 

私も、海外に恋人と遊びに言った際に

沢山写真を撮っても、ニキビが目立ってしまい

加工しても消し切れず、、、

今見ても、良い思い出があるのに

肌が目立ってしまい、凄く残念でした・・・。

 

あなたもこんな経験あるんじゃないですか?

 

理由と対処法を知っておくことで

女子旅や恋人との旅行でも

可愛く記念写真を撮れるようになりますよ。

 

 

■Reason ■

長時間の旅行で肌荒れしてしまう理由。

  1. ストレス
  2. 乾燥
  3. 肌の土台が不安定

 

 移動中は、ストレスがかかり

男性ホルモンの分泌が多く発生する為

過剰に出ている皮脂分泌の影響で

ニキビができやすくなります。

 

また、移動中の乗り物の中は

湿度が低くなり、肌が乾燥する為

余計に皮脂が分泌され、毛穴が詰まりやすくなります。

 

アラサーに入り、ニキビを繰り返す方は

肌の土台が不安定のため

バリア機能が上手く機能せず

少しの変化で肌が傾いてしまいます。

 

 

■Point■
長時間移動の肌トラブル対処法!!

 

STEP:  1   メイクは落としてから搭乗する 

W洗顔を行い、しっかりメイクオフしてから

いつものスキンケアで保湿。

その日がノーメイクや日焼け止めだけでも

搭乗前に肌を清潔にしていくことをオススメします。

 

STEP: 2   搭乗中は保湿用スプレーで乾燥対策

機内は、湿度が低いため乾燥になりやすいです。

また、ニキビができやすい方は

肌のバリア機能が低下しており

乾燥を招きやすいため

こまめに保湿ケアが必要です。

 

STEP: 3   拭き取りメイクシートを持参  

皮脂が多く、ベタつきが多い時は

拭き取りメイクシートで皮脂汚れを除去。

その後は、しっかり保湿をして下さい。

 

STEP: 4    急なトラブルにも即対応!  

沈静パック、ニキビ用塗り薬、抗生物質の飲み薬は必須!!

特に海外いうときには、飛行機だけでなく

睡眠・食事でのストレスも考えられるので

この三点はマストアイテムです。

 

 

どうですか。

これなら少しは気持ちが楽になりませんか。

 

これから旅行に行く方は、是非持っていて見てください。

もしもの時に、トラブルを解消でき

楽しい旅行ができますよ。

 

読んでいただきありがとうございます。

 



【繰り返し炎症ニキビができる人必見!】夏はニキビ跡が多発する?!

こんにちは。Lisaです。

 

 

これから蒸し暑くなる季節がやってきますね。

 

夏に差し掛かるこの時期

ニキビができやすい方

夏場はニキビが多発する原因が

沢山あるのはご存知ですか?

 

答えは、紫外線量がピークなるからなんです!!

 

夏になると予定やイベントでワクワクするような

行事が沢山あると思います。

でもそんな時に、痛そうなニキビを作りたくないですよね?

 

知識を沢山吸収して

この夏、友達とのイベントや

恋人との旅行や花火大会に合わせて

楽しく過ごせる準備をしていきましょう。

 

 

■Reason■

ニキビが悪化し、赤ニキビが発生すると

シミの原因であるメラノサイトが働き

メラニンを活発化させ、メラニンを過剰に分泌させます。

その結果、炎症が落ち着いた後にニキビ跡(色素沈着)になる。

 

本来、肌はターンオーバーを繰り返し

古い角質とともに剥がれ落ちていきますが

ターンオーバーのスピード以上に

メラニンが過剰に分泌され

ターンオーバーが追いつかず、ニキビ跡が残ります。

 

 

メラニンが分泌される1番の原因は紫外線にあります。

 

「ニキビはできるけど

シミは少ないし、紫外線なんて大丈夫」

 

って思っているあなた!!だめですよ。

 

ニキビも紫外線に晒されるとニキビ跡になってしまい

色素沈着を起こしてしまいます。

色素沈着はシミと変わりません。

 

ニキビで苦しんでいるあなたこそ

しっかりとした対策が必要なんです。

 

 

■Approach■

・日焼け止めをこまめに塗り直す

・ニキビが続いている時の、レジャーには特に注意

・日傘や帽子などでも対策を

・夜のスキンケアは、沈静効果のあるパックを使用する

・パックを使用しない方は、沈静作用があるものと保湿

※ベタベタしすぎる保湿は、ニキビの原因になるので注意。

 

これから夏本番になっていき、

5月から9月にかけて紫外線量はピークになっていきます。

 

ここでケアを怠ってしまうと

ニキビで悩んでいるのに、更に悪化してしまい

より自分に自信がなくなってしまうのは

避けたいですよね。

 

まだ間に合います。

明日からでも意識してやってみましょう。

 

読んでいただきありがとうございます。

 

 

【この夏、肌を綺麗にしたい人必見!】アラサーのニキビ肌を綺麗に保つ方法

こんにちは。Lisaです。

 

 

違う記事で、紫外線とニキビ跡についてお話ししていましたが

今回は、紫外線とニキビの関係性についてお話ししようと思います。

 

夏の季節になると、、

「肌がごわつくこと多いな。」

「メイクのり悪いな。」

と思うことないですか?

 

その原因は紫外線にあります。

 

好きな人や友達との

花火大会とBBQ、海など

イベントが沢山待っているあなた。

 

そんな楽しみがあるのに

「肌の調子が悪い!」

「可愛いメイクができない!」

って思いしたくないですよね?

 

気になる人がいるグループでの遊びも

恋人とのドキドキなデートも

完璧な肌状態で挑めるように

今年の夏を楽しみましょう。

 

 

夏になると肌荒れが多発する原因は

紫外線が大きく影響しているからなんです。

 

なぜ、紫外線がニキビ肌に悪影響を与えるのか

解説していきます。

 

■  Reason: 1  ■

紫外線の刺激により、肌はダメージを受けます。

ダメージを受けた肌は、水分量が低くなり乾燥を招きます。

肌が乾燥すると、乾燥を防ごうと皮脂を多く分泌します。

皮脂の過剰分泌により、皮脂が毛穴に詰まり

ニキビの原因となる。

 

Reason: 2

大量の紫外線を浴びると

全身の免疫機能が抑制される為

肌の皮膚免疫も低下する。

免疫が低下するとニキビ菌が増殖してしまい

ニキビができやすくなってしまいます。

免疫が低下している為、ニキビができてしまうと

ニキビが悪化する可能性が高くなります。

 

■  Reason : 3  ■

紫外線からの刺激を受けると

皮膚は肌内部を守ろうと角質層を分厚くします。

毛穴の周りが角質で分厚くなることで

毛穴の出口が狭くなり

汚れが排出されずに詰まってしまう。

 

この紫外線の影響が

「最近肌がごわつくな。」

「メイクがうまくいかないな。」

「皮脂が沢山出てベタつくな。」

と思う原因になります。

 

 
■ Approach ■

●日焼け対策

 日焼け止め、日傘、帽子などのアイテムを常に持ち運び

 レジャーの後には、しっかり沈静する。

 

●保湿を心がける。

 どの季節にも保湿はマストアイテムです。

 フェイスミストなどでこまめに保湿を行う。

 

●肌のごわつきには、拭き取り化粧水などがオススメ!!

 ピーリング剤やスクラブなども効果的!

 

いかがでしょうか。

当たり前のことですが、

なかなかできない事が多いと思います。

 

対処法は沢山あると思いますが

原因がわかるだけでも

あなたに合った対処法が見つかると思います。

 

今から夏が始まります。

まだまだ間に合うので、

今気づいたあなたでも

明日から意識してみるだけでも

大事な予定に備えられますよ。

 

読んでいただきありがとうございます。